【解説】STEPNでミント(mint)をする費用は?手順や条件についても!
歩くだけで仮想通貨を稼ぐことができるSTEPN。
そんなSTEPNにはミント(mint)という合成機能があり、ミント(mint)を行うことで新しいスニーカーをGETすることができます。
そこで今回は、STEPNでミント(mint)するための費用や条件などを解説します。
STEPNのミント(mint)とは?

まずはミント(mint)について勉強しましょう。
ミント(mint)とは、スニーカー2足を合成させ新しいスニーカーを生み出す合成機能のことを言い、このように行います。↓
初ミント
そうそうトレーナーとかアンコモンは出ないよね(๑•﹏•)#STEPN #STEPN初心者 #ステップン pic.twitter.com/z9TJlbGmTZ— らくーんたぬ (@RaccoonTanuki1) April 17, 2022
RPGゲームでも合成があると思いますが、それと同じだと考えればOKです。
STEPNでミント(mint)する条件は?
ミント(mint)はどんなスニーカーでも行うことができるわけではなく、以下の5つの条件を満たしておく必要があります。
- ミントをするにはGST・GMTが必要(費用はGST価格やミント回数によって変動)
- ミントするにはレベル5以上のスニーカーが2足必要
- ミントするスニーカーは前回のミントから72時間以上経過していること
- 購入からも72時間以上経過していること
- ミント回数が上限の7回に達していないこと
この条件を満たしているスニーカーであればなんでもミント(mint)できます。
STEPNでミント(mint)をするのにかかる費用は?

ではSTEPNでミント(mint)を行なっていきますが、ミント(mint)は無料で行えるものではありません。
一回当たりいくらか費用がかかりますし、ミント(mint)するスニーカーのレア度によっても費用が変わってきます。そのため、事前にミント(mint)するための費用をためておく必要があります。
では、ミント(mint)するのにかかる費用を3パターンご紹介します。
Common(コモン) × Common(コモン)
Common(コモン) × Common(コモン)は以下の通りです。

この場合、片方のスニーカーのミント(mint)値を1以下にしておくことで生み出したスニーカーを売却して黒字化することができます。
Common(コモン) × Uncommon(アンコモン)
Common(コモン) × Uncommon(アンコモン)は以下の通りです。

縦軸がコモンで横軸がアンコモンです。ここではアンコモンのミント(mint)値が大きく関わってきますのでアンコモンのミント(mint)値が2を超える場合はミント(mint)を避けたほうがいいかもしれません。
Uncommon(アンコモン) × Uncommon(アンコモン)
Uncommon(アンコモン) × Uncommon(アンコモン)は以下の通りです。

アンコモン同士のミント(mint)では必ずアンコモン以上が誕生します。しかし、ミント(mint)費用がバカになりませんのでSTEPNガチ勢がやるべきこととして捉えておくのがいいかなと思います。
STEPNでミント(mint)した時に生まれるスニーカーの割合は?

ミント(mint)にかかる費用がわかったところで、実際にミント(mint)をして生まれるスニーカーの割合についても知っておきましょう。
せっかくミント(mint)したのに思ったよりもスニーカーのレア度が低かったりステータスが低かったりすることがあります。それはたまたまの可能性があるので落ち込む必要はありません。
では、ミント(mint)した時に生まれるスニーカーの割合について解説します。
スニーカーボックス
ミント(mint)で生まれるスニーカーボックスの割合は以下の通りです。
親シューズA | 親シューズB | 生まれるスニーカーボックスの確率(%) | ||
Common | Uncommon | Rare | ||
Common | Common | 100 | 0 | 0 |
Uncommon | 50 | 49 | 1 | |
Rare | 50 | 0 | 49 | |
Uncommon | Uncommon | 0 | 98 | 2 |
Rare | 0 | 49 | 50 | |
Rare | Rare | 0 | 0 | 98 |
基本的にコモン同士でミント(mint)をしてもコモン以上のスニーカーが手に入ることは滅多にありません。
グレード
ミント(mint)をして生まれるスニーカーのグレードの割合は以下の通りです。
スニーカーボックスから出てくる靴のグレードの確率(%) | |||
Common スニーカー |
Uncommon スニーカー |
Rare スニーカー |
|
Common ボックス |
97 | 3 | 0 |
Uncommon ボックス |
25 | 73 | 2 |
Rare ボックス |
0 | 27 | 71 |
先ほどスニーカーボックスではコモン以上のスニーカーボックスは誕生しにくいと言いましたが、スニーカーボックスからアンコモン以上のスニーカーが誕生することもあります。(3%くらい)
スニーカーの種類
ミント(mint)をして生まれるスニーカーの種類の割合は以下の通りです。
親シューズA | 親シューズB | スニーカーボックスから出てくる靴のタイプの確率(%) | |||
Walker | Jogger | Runner | Trainer | ||
Walker | Walker | 85 | 6 | 6 | 3 |
Jogger | 45 | 45 | 7 | 3 | |
Runner | 45 | 7 | 45 | 3 | |
Trainer | 80 | 6 | 6 | 8 | |
Jogger | Jogger | 6 | 85 | 6 | 3 |
Runner | 7 | 45 | 45 | 3 | |
Trainer | 6 | 80 | 6 | 8 | |
Runner | Runner | 6 | 6 | 85 | 3 |
Trainer | 6 | 6 | 80 | 8 | |
Trainer | Trainer | 25 | 25 | 25 | 25 |
この表を見て分かる通り、Trainerスニーカーは非常にレアです。NFTマーケットでも高く売れますしなかなか手に入れることは難しい代物です。
双子
ミント(mint)を繰り返していると、生まれるスニーカーが2足の「双子」に出会うことがあるかもしれません。↓
#stepn
また双子きました!
両方ともコモンでしたがうれしいすね
今日はもう一回ミント予定、弾みつきます pic.twitter.com/g9XZAS6571— ぱーしゃる (@nem98328211) April 16, 2022
ただこの確率は公開されておらず、一説には1~3%くらいではないかと言われています。100回ミント(mint)すれば1回くらいは双子に出会えます。
STEPNでミント(mint)をする手順は?

では最後にSTEPNでミント(mint)をする手順を解説します。
まず、STEPNを起動しスニーカーアイコンをタップします。

続いて、ミント(mint)に使用するスニーカーをタップします。

画面下部の「Mint」をタップします。

続いて、「+」をタップします。

続いて、ミント(mint)に使うもう1つのスニーカーを選択します。

2足のスニーカーを確認して問題がなければ「CONFIRM」をタップしてください。

最後に「Mint」をタップします。

これでミント(mint)は完了です。
誕生したスニーカーボックスはどうする?
ミント(mint)して誕生したスニーカーボックスは以下の2つからどうするかを選ぶことができます。
- OPEN NOW:シューズボックスを開封する
- CUCK TO COLLECT:シューズボックスのままNFTマーケットで売却する
ちなみに画面はこんな感じ。

どちらを選んでも大丈夫ですが、基本的に開封したほうがお得なことが多いです。
まとめ

今回はSTEPNのミント(mint)にかかる費用を解説しました。
レア度が高くなるにつれてミント(mint)の費用が高くなりますので慎重にミント(mint)をしてください。